手作り作品クラブ
2018.02.17
今回は、3名で手作り作品クラブに参加されました。



うまくできたり

前回のようにうまくできなかったり
色々あります。


人の「できる」
は、気持ちにも大きく左右されます。

考え事や悩み事があると、普段できることも上手にできなくなることって誰にでもありますよね。
むしろ、それの方が大きかったりします。
特に、認知症の方はその振り幅が大きいと感じます。

認知症の方をアセスメントする際に

なにかが
「できない」と、

機能が落ちた
認知症が進んだ

と、すぐに脳の器質性を考えがちですが

まず、なぜそのように「できない」のかを考えて

「できる」ように環境を整える事が私達の役割なのだと思います。

相良
羽根木公園「梅まつり」に行く の巻 補足
2018.02.15
「梅まつり」に行ってきましたが…

私達の仕事は「イベント企画会社」ではないので、行けば良いと言うことではありません。

そこにご利用者のニーズを満たすものがなければ意味がないのです。

「行く」事は目的ではなく

「ご利用者一人ひとり」の為に行く

のです。

今回の外出には3名のご利用者が行かれました。

一人の方は、体重増加による膝への負担から歩行ができなくなってしまうことが危惧されています。ケアプラン会議でご家族と話し合って、歩行の機会を作っていくことになっています。

動くには、目的とか楽しみがあるのが一番。
ご利用者ご自身がご自身の気持ちで動いたら最高です。

公園では、梅を観るため・みんなに着いて行くため 自分から歩いていらっしゃいました。階段だって登っていらっしゃいました。
お疲れ様でした。

もう一人の方は、山登りが趣味だった方。
「山登りにはお友達と行っていたんです」とおっしゃいます。
ご自身の生活習慣を継続すると元気にいられます。
いつまでも大好きな「外」を歩き続けて欲しいです。
外に出て歩くことが好きなのは、生活歴からもそうですが、日々の表情でもわかります。
羽根木公園の小高い所を歩いて大変な笑顔でした。

3人目の方は、すぐに横になってしまうのですが、
「散歩に行きましょう」
の一言は鉄板です。
スックと起きられます。
お好きなんでしょうね。

と、いうわけで

また、行きます。

相良
羽根木公園「梅まつり」に行く の巻
2018.02.15
ついに行ってきました羽根木公園!

(前回までのあらすじ)
松蔭神社にバスで行った際に、社会資源としてバスが利用できると職員達が気付きました。
反省会で
「じゃ。次は『梅まつり』だね」ってなりました。

そして、『梅まつり』の時期になって本日行くことに…

さて、さて、どうだったでしょうか~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
職員2人・ご利用者3人でしゅっぱつ!

ホーム目の前のバス停からパスで10分!

小田急梅ヶ丘駅に到着!

公園の階段を上がると梅林が広がります!

階段でエレルギーをかなり消費。一休み一休み。


写真があまりに良かったので…

梅林で梅を観てから一休み。
甘酒が美味しい。

梅林です。
鑑賞しながら歩きます!


今年は寒いから、まだ早いのか?三分咲といったところでした。

午前2時間の小旅行。
本日は、天候にも恵まれ鑑賞日和でした!

また、行きます。

つづく

相良
母が生んでくれた日
2018.02.13
本日はご利用者の誕生日!

その方は、2月に入ってから、カレンダーを見る度に

「13日は母が生んでくれた日なんです」

とおっしゃっていました。

そして当日の朝が…
夜のうちに職員勢村が壁一面に「誕生日おめでとう」の文字を…


それを見た誕生日の方は、涙を浮かべて喜んで下さいました(T_T)

お昼はちらし寿司のお祝い膳!
職員の大須が随分前から計画して、うなぎとイクラが散りばめられています!


おやつの時間には、ケーキと花束でお祝いしました!



「皆様にこのようにお祝いいただき、本当に嬉しく思います」
と、おっしゃって頂きました。こちらこそ喜んでいただき嬉しく思います!

夕方には息子様がいらっしゃってご一緒に過ごされました!

息子様からの花束です!


誕生日おめでとうございます!
これからも一緒に生活していきましょう!
相良
雛人形
2018.02.12
ボランティアさんが、ご自宅で飾っていた雛人形をご寄付してくださいました!

その娘様とお孫様もいらっしゃり、

旦那様と娘婿様も一緒に飾り付けに来てくださいました!



ありがとうございます。

完成した7段飾りは

是非こまばに来て御覧ください!

相良

- CafeNote -